自社を可視化!
きづなPARKで無料DXスタート診断!
DXの第一歩は自社を知ることから。
きづなPARKのDXスタート診断では、
DXを進めるために必要な現状の把握をすることができます!
客観的に自社を分析することで、取り組むべきことが見えてきます。


きづなPARKとは
中小企業の経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報・時間)に関するさまざまなコンテンツを集めて、データの可視化を行いながら、PARK(パーク)に集まった多くの企業や人とともに、より良い企業経営の伴をつかむための場所です。


きづなPARKの
無料DX診断で
可視化
できること
DXを推進する上での4つの観点、すなわち、DX推進体制の整備・デジタル化デジタル技術の活用・DX人材の育成・ビジネスモデルの改革、これらの観点から自社のDX状況を総合的に把握します。
そして、自社がすでに取り組めている点を評価するとともに、一方で取り組みができていない・遅れている点から今後の課題の抽出を行います。
DX診断
- DX推進度
- 大分類の自社結果と他社平均
- 中分類の自社結果と他社平均


DX推進体制の整備
- 経営方針 / ビジョン
- 組織運営体制
- 情報管理体制
デジタル化
デジタル技術の活用
- 社内外業務フローの可視化
- 通信・ネットワーク、ハードウェア、ソフトウェアの整備
- コミュニケーションツール
ビジネスモデルの改革
- ビジネスモデル改革計画
- 経営資源
- 顧客価値(付加価値)提供
- 新しい取り組み
DX人材の育成
- DX人材の確保、育成
- IT / デジタル化知識
- 法令遵守

レポート活用事例
業績から課題を発見したい
どのあたりに問題が潜んでいそうかヒントが見えてきます。


決算書はキャビネの中 …

使用するデータ
- 自社情報(従業員数など)
- 貸借対照表
- 損益計算書

経営上の問題を発見。
次のアクションにつなげます!




デジタル化を進めたい
自社のDXの進捗を他社と比較でき、立ち位置を把握できます。


デジタル化が進んでいない…

使用するデータ
- 自社情報(従業員数など)
- 自社のDX進捗状況のアンケート回答
- 売上高、売上原価、販売費及び一般管理費
- 勤怠データ

デジタル化による効率化された
経営を実現!選ばれる企業に!




自社の業績が良いのか悪いのかを知りたい
同業種・同規模(従業員数)の企業群と自社の差がわかります。


自分の立ち位置が不明瞭…

使用するデータ
- 自社情報(従業員数など)
- 損益計算書

自社の業績を
他社と比較して差を確認。
次のアクションに繋げます!




